
こんなお悩みありませんか?

✔︎ おうちで英語の歌や絵本のCDをかけ流すことはやっているんだけど…それだけで本当に大丈夫なの?と、なんだか不安に感じ始めている。
✔︎ 折角のおうち英語、ここまで来たらやっぱり「もう少し先のステップに進んでみたい!!」だけど…一体何から始めればいいんだろう?
✔︎ 毎日の絵本の読み聞かせに、えいご絵本も取り入れたい!でも…単語の読み方も発音もサッパリ分からない。読んでもきっと下手くそだし、こんな私が読み聞かせて大丈夫かな…というか、そもそも読める自信が全然ない。。
✔︎ そろそろ、1人で続けるモチベーションの限界かも…。
✔︎ 正直、最近は手探りおうち英語に行き詰まりを感じてる(もしくは、)自信がない…。

・英語に自信はないけど、英語を楽しく学びながら「えいご絵本」を読めるようになりたい
・自分の英語力や知識は不安だらけだけど、おうち英語にも興味があり「えいご絵本」を取り入れてみたい
・子どもに読む英語絵本をどうせなら、発音よく読めるようになりたい
・自分が英語の発音を学び、子どもへ還元していきたい
・子どものために必要な英語環境をおうちでも作ってあげたい
・えいご絵本の読み聞かせをおうちで実践する為のノウハウが知りたい
そんな
今のおうち英語より、もう一歩先!に進みたいのに、
自分の英語になかなか自信を持てないでいるママの為のレッスンです!

イイ事いっぱい♡えいご絵本の読み聞かせの良いところ6つ
英語を通して親子の絆ができる
ABCキッズの肝っ!!ココロを育てる親子の関わりを何よりも大切にしています。
英語はママとの優しくてあったかい時間♡
リラックスした状態でママの声を聞ける読み聞かせは親子の信頼関係を築くことができるだけでなく、安心感から出るたくさんの幸せホルモンで英語を取得しやい脳へ活性化する効果がありとっても良いんですよ♡

小さなうちから英語脳と英語耳を身に付けられる
なんでも吸収できるスポンジ脳の今だからできることを0〜3歳児のうちに始めませんか?絵本を通してママの正しい発音とお子さんの英語耳をしっかり育てていきますよ。
小さな時から英語絵本に触れていると、
- 自然と英語のリズムや日常表現などが身につき、
- 気づいたら子どもが英語を口ずさんでいたり、
- 英語を英語で理解できるようになったり、
- 自然に英語の基礎力を身につけることができる。
こんな嬉しいことが♪
絵本は子どもたちの知的好奇心を刺激し、自立学習の土台づくりにもなる
好奇心の旺盛な子は自分から積極的に学び取る力がつくので、将来自分から勉強する力が身につきますよ♡子どもの絵本好きは自立学習への道しるべにもなるんです。
親子英語の時間も無理なくとれる!
寝る前の読み聞かせを習慣づければ、ママも負担なく継続できますよ♡
ママの英語力をあげながら、こどもへ還元していける
ABCキッズのゴールは常にココ!!子どもに一方的に与える関わり方ではなく、両者の自己効力感(自信)を育てながら、自立を目指しています。

おまけ:「〇〇ってなに?」と言葉や海外の文化を知る良いきっかけになる
小さな時から英語に触れることで英語が日常にある環境づくりが簡単にできる♡

えいご絵本1冊マスター 読み聞かせ方講座®︎
ママがえいご絵本を読めるようになるまでのステップ♪
難しい発音の知識も小道具やオリジナル解説シートで分かりやすく解説
関西魂炸裂っ⁉︎笑いあり小ネタあり(春日の〇〇、出川の〇〇など)の楽しいレッスンで正しい発音を身に付け、ママが子どもにも伝えられるように♡
1冊のえいご絵本をキレイな英語のリズムでよりネイティブらしく読めるようになる発音のルール(フォニックス)やコツ(音の出し方や口の形)などをプリントや小道具を使って英語初心者にも分かり易いように解説しながら、その場で一人ひとり丁寧にチェックしたり、実際に単語を声に出して違いを実感してもらい、レッスン中に口が覚えるほど何度も声に出し読む練習をしていきます。
レッスン中のママの楽しそうな姿を見て、一緒にマネしてくれるお子さん続出です♡
そして、この読み聞かせ方講座はレッスンで英語らしいリズムで読めるようになることがゴール…ではなく、おうちに帰ってからが本番です!!
【実際にその日からお子さんに読み聞かせてあげられる!】ようになるためには、お母さんが「これなら出来そうだわ♡」と、自信を持ってレッスンを終える必要がありますよね。
だから、その場しのぎでなんとなく読む、わからないまま進むなんてことは致しません!
最初は皆で全体練習、
次にグループで読み合いっこ練習、
その後ペア練習を得てからの…
最後は実際にみんなの前で読み聞かせするところまでもっていきます。
実はココ!がこのレッスンの1番の良いところなんです♡
「恥ずかしい」から➡︎「自信」へ
「皆の前で読むなんて、恥ずかしくて絶対に無理!!」と後ずさりしたい気持ちになりませんでしたか??
でも、思い出してみて下さい。全体練習では声に出すのもやっと…。自信もなく恥ずかしかったものの。

…そうです
グループ別では、皆さんと打ち解けながらの楽しい練習♪
発表する時にはもう、皆の心は一つ♡
1人じゃないんですよ^ ^
気づけば声に出すのが恥ずかしい~なんてことをスッカリ忘れて、みなさん堂々と読んでいらっしゃいます。
で!で!ですよ
皆の前で、少しの緊張と照れを乗り越えて読めたあなたが、どうしておうちで読む自信が無いなんて考えるでしょうか?
ましてや大好きなお子さんの前で、緊張するなんてことがあるのでしょうか?いや、ないです。(←誰やねん、笑。)
そうなんです。
レッスンでこれでもかって程、声に出して音読し、(あ、もちろん大声とかじゃないですからね。)
何度も人前で読んだあとのお子さんへの読み聞かせは、とぉ~~っても気持ちが楽で読みやすいうえに「あんなに練習したんだもの♡」という自信でお母さん自身の心も一緒に満たされちゃうんです♡
また、レッスンで細かく発音のコツを知ることで、今までは苦手意識が先行して無意識に避けていた英単語も“読める”“言える”ようになり…
どんどん自信がつき、気づけばお母さん自身の英語えほんのハードルがぐんと下がって、読み聞かせが楽しめる!
英語なんて、私には…と初めから読むことを諦めていたママが「私にも読めちゃった♡コレならおうちでも全然できちゃうかも♡」と1UPした自分に出会えるレッスンを目指していきます。

レッスンが終わる頃には…♡
- 1回のレッスンで1冊をマスターできる構成なので、その日からお家ですぐに実践できるようになります。
- 大好きなママの『生の声』で子供の英語耳がより育っていきます。
- 「ママすごい!自分もママみたいになりたい!」と英語の世界に興味を持ってもらうきっかけができ、親子で一緒に英語を楽しむことができるようになります。
さらにおすすめポイントは…
レッスン後のおしゃべりティータイム30分付き♡
おすすめ度★★★
おうちで楽しく読み聞かせを維持・習慣化していけるような講師イチ推しのオススメ情報をGETできます
①普段はなかなかえいご絵本を手に取って、見る機会の少ないママさん達に、その時々の季節やイベントにあったオススメ絵本や、0歳から小学生になっても楽しめる充実の絵本傑作選のご紹介。
②えいご絵本の効果的な取り入れ方や子どもが興味を持ちやすくなる声かけのヒント。
③自身も同じ子育てママとして子育てや英語に関するのオススメ情報をシェア。
おすすめ度★★★★★
モチベーションを分かちあえる、なかママ(仲間)に出会えます♪
英語に限らない、子育てあるあるトークは尽きませんね♡
参加されたママの声♪
わかりやすい発音のイメージの仕方を教えてもらえて、実践してみやすかったです。
独学でしているより、実際に口元や発音を聞いてもらえるのが良かったです。
口や舌の使い方で大きく音が変わるんだなと実感できました。
1冊の本でも英語の発音を気にかけて読むのが楽しみになりました。
口や舌の使い英語がほとんどできなくても楽しく受講できます。
英語に苦手意識のあるママにオススメです。
⚠︎こんな方にはおすすめしません
・そもそも日本語絵本をおうちで読む習慣がない人…
毎日の読み聞かせに「えいご絵本」を足したいと思っている方向けなので絵本を読むことに抵抗がある場合はオススメできません。
・すでにバイリンガルくらいペラペラ話せる方…
海外経験者や英検2級以上の英語力がある方には、簡単に感じてしまう内容になるかと思います。
・自分(ママ)は英語が嫌いで興味もないけど、子どもは好きになってほしい!という理由だけで一方的に英語を与えるだけの方針の方…
この講座は、ママも子どもと一緒に英語らしいキレイな発音を身につけながら、「えいご絵本を楽しむ」ことを目的としています。
ABCキッズでは、子どもの学力を育てることよりも心の絆を深める為にお母さんにも親子のちょこっと幸せタイムとして、積極的に英語に関わる為のツールとして「えいご絵本の読み聞かせ」をオススメしています♡
講座概要
対象 | 子育て中のママ(定員4〜6名) |
日程 | お申込後、下記時間帯で応相談 |
時間 | 午前10:30~12:00 / 午後13:00~14:30 (講座50分+30分ティータイム付) |
料金 | 1回 1,800円/ (※再受講をご希望の方は 1,000円) 《コース受講の方がお得です♪》 ①6ヶ月おまとめコース:7,800円(毎月1回1冊ずつ) ②3ヶ月おまとめコース:4,500円(毎月1回1冊ずつ) ※お支払いは一括支払いでお願いします。 ※レッスン費用に絵本代は含まれていません。各自、事前にご購入をお願いしています。 ※当日お休みした場合は、次回開催時にご参加ください。 (ご入金後のご返金は致しておりません。) ※カフェ開催の場合のランチ代・ドリンクセット代は別途お店にお支払いくださいませ。 |
お支払い方法 | ABCキッズ公式LINEからお申込後、講座日の3日前までに指定口座へのお振込をお願いします。※振込み手数料などは自己負担でお願いします。 |
場所 | ・ABCキッズ教室(アクセスはこちら) ・オンライン開催(Zoomアプリを使用します。) ・プライベート開催の場合は近隣カフェなど。※店内飲食代別途。 |
持ち物 | テーマの英語絵本1冊(必ずご用意下さい。)、筆記用具、手かがみ(発音練習用)、お子さま連れの場合はオムツやミルクなど各自でご用意ください。 (レッスンに差し支えるような音の出るオモチャなどの持ち込みはご遠慮ください。) |
使用教材 | *Nano-English*®︎オリジナルテキストプリント (絵本を読む際にポイントとなる発音のコツをまとめたフォニックスプリントを配布いたします。) |
テキストについて
『えいご絵本1冊マスター!®︎読み聞かせ方講座』では、毎日の忙しい子育てを英語を通して少しでも楽しくハッピーにしてほしい!という想いから、福井で大人気!『おしゃれで可愛い英語講座』をされている*Nano-English*®︎さんのテキストを使用しています。(*Nano-English*®︎認定講師)

わたしも講師としてはもちろんですが、*Nano-English*®︎の『ちょこっとシアワセなひととき。日々の育児が英語のスパイスで少しでも楽しくなるように』というコンセプトに惹かれたママのひとりです。とっても素敵・可愛い講座内容とテキストになっていますよ。

よくあるご質問
Q 🙋♀️英語に自信が無いですが大丈夫でしょうか?
➡︎もちろん大丈夫です。この講座は英語に自信がないママでも楽しんでいただけるような内容となっています。ご参加くださるママさんのほとんどが英語が苦手と感じている方々ですが、皆さん楽しく後受講くださっています。
Q 🙋♀️テーマ絵本は必ず必要ですか?
➡︎はい、テーマ絵本は必ず各自事前にご用意をお願いします。この講座のゴールはその日から実際におうちでお子さんに読んでいただくことですので、せっかく受講したのにおうちで読み聞かせができないのはもったいないですよね。(ご本人が気にならない場合は、日本語版の絵本でも大丈夫です。)※Amazonなどでご購入の場合、配送に数日かかりますのでお申込後と同時にご購入いただくことをオススメします。
Q 🙋♀️子連れで参加しても大丈夫ですか?
➡︎お子様連れでの参加は大丈夫ですが、お子様にとっては長丁場の講座になりますので各自でお子様の暇つぶしになるようなオモチャ(ぬりえやシール、音のでないオモチャ)などをご用意ください。
Q 🙋♀️受講中に子どもがグズってしまったら…と心配です。
➡︎お子さんのお世話を最優先していただいて大丈夫です。グズってしまった場合はでも、一度お外で気分転換していただいてもOKです。退席されましたところのフォローなどもさせていただきますので安心してご参加いただけます。
最後に
まだ少し、英語へのハードルが高く感じますか?
この講座に参加されるお母さんたち皆、初めから「えいご絵本」が読める人なんて一人もいません♡(いたら、そもそも自分でされています♪)
皆さん、苦手意識があって「私でもできるかな?」「内容についていけるかな?」と不安いっぱい…でも、でも!やっぱり子どもの為にやってみたいっ!と一歩を踏み出してくださり、上手におうち英語に「えいご絵本」を取り入れてくださっています♪
えいご絵本やおうち英語に興味を持ち、このサイトにたどり着いてここまで読んでくださった皆さんと一緒に“親子の絆を深める”えいご絵本の読み聞かせができる日を心待ちにしております♡
「えいご絵本」を通して、ゼロから楽しく学び、きちんとした知識で英語と仲直りするお手伝いをさせてください♡
おうち英語を続けるために大切なこと♡
それは…
ママが楽しんで取り組めていること♡
これに尽きます!
楽しいから時間を作ろうと思えるし、
楽しいから子どもたちとも英語でもっと関わりたいと思えるんです。
ただなんとなく、子どもに必要だから英語をやるのだと長続きしません。
ホントに…(経験者は語る、笑。)
後から振り返ると0〜3歳なんてホントにあっという間。
“今”しかない、お子さんとの時間をどうせなら、濃くて楽しい幸せな時間にかえてみませんか?