※現在、オンラインレッスンに向けて準備中です。
あなたもレギュラーメンバーになって
英語のスパイスで親子の絆を深めませんか?!!!
はじめましてな方や以前、『ふれあい英語』に
ご参加下さった方もリピート中の
“えいごであそぼう!”ってどんなことをするの??

今回は初めましての方にも
「えいごであそぼう!」
(0歳児チーム・1歳児チーム)について知っていただきたく!!
2019年4月に開催したレッスン
の全貌をかなり詳細に書いてみました♪(*^^*)
いつもより
少し長めの記事ですが、
どうぞお付き合いくださいませ♡

普段、こんな風に感じていませんか?
✅子どもの反応も気になるし…
✅「英語」に興味はあるものの、お教室はまではいかないなぁ…。先ずは、子どもと楽しみたい!
英語を始めたいけど、何からすればいいかわからない。
そんな英語が苦手な超初心者のママでも
安心して参加していただける親子英語イベントが
ABCキッズの『えいごであそぼう!』です♡
まだ発話としての反応がないこの月齢のお子さん達
私自身もじぶんの子育て英語では
皆さんと同じように
「ほんとにこれでいいのかな?」
「この先はどうしたらいいのかな?」
と、悩んだことがたくさんあります。
実際、ママさんからのお声で1番多いのが、
「子どもが(英語に)どんな反応をするのかな〜と思って参加しました。」
というお声。
それってつまり、
心のどこかで
“わが子が英語で楽しんでいる姿を見たい!”
ということなんですよね。(´∀`*)
ホント、よくわかります♡
レッスンだけでなく
そういったママの悩みも
一緒に共有でき、
「あ、うちも!そうそう♡」
と一緒になって
意外と気軽に話せる
子育てママコミュニティー
だったりもします♪
レッスンでは、どんなことをするの?
- 毎回オープニングとクロージングに同じ歌をうたうことでお子さんの「あ!大好きな英語の時間が始まる♡(ワクワク感)」、「歌えるようになった!(達成感)」といったポジティブな気持ち(心)を育てます。
- 季節やイベントに添った絵本・手遊び歌・アクティビティ(クラフトや身体を動かすゲーム)を通して、他の国の異文化や世界に対する好奇心を育てます。
- 身近な英語(カタチ・天気・動物など)に親しみながら、ママの愛情たっぷりのふれあい英語で自己肯定感を育んでいきます。
- さまざまな遊びを通して、幼児期に向けた「英語耳・英語脳」の土台づくり環境を、お母さんと一緒につくっていきます。
例えば、
今回のイベントは4月ということで、
『イースター』にまつわる歌や絵本、
英語圏の子どもたちがやる遊びなどをやりました🐰

オープニングでは
ママと手をつないでたくさん動き回ったり
一人ずつ英語で自己紹介や挨拶「Hello」♪
歌った曲はコチラ。
↓レッスンと同じ音源を発見しました。↓私もギターでやってみたいな…♡
イースターにちなんだ歌
「Hot cross buns! 」も歌いましたよ♪
今回もこのパンが子供達に大人気♡
ギュ〜と握りしめ、パクッとして、「Yummy〜!」

それから次に、英語絵本の世界を楽しみ、
今回使った絵本はコチラ。
≫「Where Are Baby’s Easter Eggs?」
≫「good egg」
絵本に連動した遊びでは、
エッグハントをやりました。
卵を隠すしげみ(bush)を作るために
みんなで新聞紙をビリビリ(tear 〜!)にしたら…
「Let’s egg hunt!」「I found it!(あった!)」
今はまだ初めて聞く英語もたくさんあるけど、
何度も何度も繰り返していくうちに
マネっこだった英語が
少しづつ少しづつ自分の意思で
言えるようにもなるんだよ♡

英語のイベントに参加するのが
初めてだった2歳のA君は、
絵本にとっても釘付け♡
すごく積極的で
私からの言葉かけにも
英語でリピートして答えてくれたり、
天使な笑顔に胸キュンの私でした(^^)
そして…
見つけたeggを割ってみると中から出てきたのは…
It’s a chick!

そのまま先ほど読んだ
絵本に合わせたクラフト
を作りながら無理なく英語で話しかけ
てもらったりしました。
ママ:「Circle, circle, circle~! Put, put, put〜!」

子どもたちが卵に模様を描いている間に
ママが細かい作業をささっとね♪
親子で一緒にひとつのモノを作る時間って後から振り返った時に、
「あ〜あの時はまだこんなだったんだ」
「よく成長してくれたね♡」
って想い出になる
本当にかけがえのない
大切にしたい時間だな♡
と、いつもジーンときます。
完成したものがコチラ。(私が試作で作ったモノです。:真ん中左のヒヨコちゃんたち。)
また、
ベビーサロンという
安心できる空間でのイベントなので
リラックスしたママたちの英語が
いつもよりたくさん聞こえてきましたよ(^^)
「Good job!」と
たくさん褒めてもらってニコニコのお友達や
まだおしゃべりができない
ベビーちゃんはママが代わりに
講師:「Here you are. 」
ママ:「Thank you.」
講師:「 You’re welcome♡ 」
を何度も言ってくれていましたね。
この光景が、数ヶ月〜1年後には
お子さんから話すようになってくるので、
その姿を想うと今から楽しみだなぁ〜
と講師目線でニヤニヤしちゃいました(o^^o)
ココがポイント!
ABCキッズでは、
おうちでも親子英語の時間を
楽しんでもらうことを大切にしているので、
作り終わった後は
クラフト(お土産)を使った
おうちでもできる英語の言葉かけをお伝えしています。
例えば、今回はとっても簡単な「What’s this?」「Yes! It’s a chick!」をお子さんの反応にかかわらず、だけど、もう少しで「chick!」と言ってくれる言葉掛けの仕方などをお伝えしました。
レッスン前後の雑談タイムでは、
お子さんのご様子や反応をお伺いしながら
お子さまの特徴や伸ばしポイントなど、
ご要望があれば
お子さまひとりひとりにあった
アドバイスをさせていただいたりもしています♡

レッスンの後には、
⭐️気軽に参加できてとっても楽しかったです。
⭐️以前参加した時の歌がお気に入りで、おうちで歌うと反応してくれるようになりました♡
⭐️次はいつありますか?
⭐️他の講座も気になります♪
と、嬉しいお声をいただきましたよ(o^^o)
暖かくなり桜も咲き始め
新元号も「令和」に決まり
いよいよ春がやってきました。
何かを始めるには絶好のタイミングです!!
今日をきっかけに、
あなたも一緒に親子英語を始めてみませんか?
イベントは、0歳児チーム・1歳児チームに分けて、月1〜2回ペースで開催。
単発参加もできますので、いつでも気軽に遊びに来てくださいね。
「えいごであそぼう!」次回の開催は…
12月といえば…の「クリスマス」がテーマです🎄🎅🏻しかも、ABCキッズ初のスペシャルコラボ企画♡
12/19(木)10:30〜12:00 @サロンドベビー
その他最新のイベントは…
≫各イベントスケジュール
たくさんの方のご参加、お待ちしております(o^^o)

えいごであそぼう!(親子英語ベビークラス)の概要
対象: 0歳〜1歳児 ※年齢ではなく学年です。
曜日: 木曜日 0歳児チーム月1回 /1歳児チーム月1回
日程:(スケジュール)
時間: 10:30~11:30(レッスンは約40分、残りフリートーク。)
場所: サロンドベビー(アクセスはこちら)
定員: 10組程度
会費:お支払いは現金にて、当日払い。
▷おためし体験 500円
▷ビジターさん(単発参加): 1,300円/1レッスン
▷レギュラーメンバーさん:1,000円/1レッスン
※季節のスペシャルイベント等は会費が異なります。
※レギュラーメンバーさんは定員になり次第、以降はキャンセル待ちとさせていただきます。
※単発参加希望のビジターさんは随時募集いたします。
使用教材: オリジナルテキスト(レッスン内容は*Nano-English*認定の親子英語サークル講師養成講座からのものを一部使用しています。)


アルクKiddyCAT英語教室
ABCキッズ~SoR校~
入会案内|コース紹介|講師紹介|アクセス